<奄美-沖縄-琉球>研究センター@同志社大学 The Amami-Okinawa-Ryukyu Research Center

  • HOME >
  • 場 >
  • コンソーシアム
  • コンソーシアム
    28.Nov.201711月22日開催 公開シンポジウム 「沖縄戦の後(あと)を生きる」のお知らせ
    6.Mar.2015冨山一郎『流着の思想』(インパクト出版会)ハングル版(Geulhangari Publishers)の序
    6.Mar.2015冨山一郎「独立を発明する」
    16.Oct.2014松島泰勝『琉球独立論』を読む(11月8日開催)
    13.Oct.2014「ベイエリアの磁場」(講演と演奏)
    一覧を見る
  • 国際日本学研究会
  • 火曜会
  • 闇市研
  • ポチの会
  • ハングル with 鎮
  • NEW
    14.Apr.2025火曜会(第42期)の予定
    14.Apr.2025火曜会(第41期)の予定
    4.Mar.20253/15(土)第Ⅱ期国際日本学研究会(仮)発足準備会開催
    22.Jul.2024火曜会通信(特別号)
    13.Jun.2024火曜会(第40期)の予定
    一覧を見る
  • ARCHIVE
  • Facebook
  • Twitter
  • PROFILE
  • MEMBER
  • CONTACT

コンソーシアム

京都に拠点をおく安里陽子、松島泰勝、冨山一郎の三人で、2012年に始めました。すぐさま答えの出ない問いを継続的に議論できる場を生み出すことを、目的としています。大切なのは答えより問いであり、まずは問いを共に表現する作業こそが重要なのです。不定期ですが継続的にワークショップやシンポジウムを開いています。趣旨は、アーカイブにある文書を見てください。

28.Nov.2017

11月22日開催 公開シンポジウム 「沖縄戦の後(あと)を生きる」のお知らせ

6.Mar.2015

冨山一郎『流着の思想』(インパクト出版会)ハングル版(Geulhangari Publishers)の序

6.Mar.2015

冨山一郎「独立を発明する」

16.Oct.2014

松島泰勝『琉球独立論』を読む(11月8日開催)

13.Oct.2014

「ベイエリアの磁場」(講演と演奏)

14.Aug.2014

『流着の思想』を読む

24.Jul.2014

『革命キューバの民族誌』を観る!読む!

19.Jun.2014

コンソーシアム設立趣旨(2012/7/28)

25.May.2014

ワークショップ「冷戦、ジェンダー、環太平洋(トランス・パシフィック)帝国主義の様相について」

Copyright© The Amami-okinawa-ryukyu Research Center All Rights Reserved