<奄美-沖縄-琉球>研究センター@同志社大学 The Amami-Okinawa-Ryukyu Research Center

  • HOME >
  • 場 >
  • 火曜会
  • コンソーシアム
  • 国際日本学研究会
  • 火曜会
    12.Jun.2025火曜会通信(101)
    5.Jun.2025火曜会通信(100)
    27.May.2025
    14.Apr.2025火曜会(第42期)の予定
    14.Apr.2025火曜会(第41期)の予定
    一覧を見る
  • 闇市研
  • ポチの会
  • ハングル with 鎮
  • NEW
    12.Jun.2025火曜会通信(101)
    5.Jun.2025火曜会通信(100)
    27.May.2025
    14.Apr.2025火曜会(第42期)の予定
    14.Apr.2025火曜会(第41期)の予定
    一覧を見る
  • ARCHIVE
  • Facebook
  • Twitter
  • PROFILE
  • MEMBER
  • CONTACT

火曜会

火曜会は、言葉が帯びる身体性を押し隠すのではなく、それを多焦点的に押し広げることこそが研究行為ではないか考えています。また研究分野の境界は、分野の前提を再度議論する中で、連結器になるとも考えています。

20.Feb.2023

火曜会(第37期)の予定

30.Jan.2023

火曜会通信(97)ー沖縄で生まれ育った私を曝す試みについて

23.Jun.2022

火曜会通信(96)-聞く・書く・読む

12.Apr.2022

火曜会(第36期)の予定

17.Apr.2020

火曜会のためにー幻視者の言葉の在処(冨山一郎)

19.Mar.2020

火曜会通信(95)ー家事と数を語ることの難しさ

3.Mar.2020

火曜会通信(94)-「オフ・リミッツ」から考える那覇の占領・戦後

30.Jan.2020

火曜会通信(93)ー近藤とし子と危機の時代の栄養学

6.Jan.2020

火曜会通信(92)ー街をみる・「基地の街」コザ

26.Dec.2019

火曜会通信(91)ー引きこもる知恵

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

Copyright© The Amami-okinawa-ryukyu Research Center All Rights Reserved